精密根管治療(マイクロエンド治療)|福岡県筑紫野市の歯医者「医療法人績和会 荒木歯科医院」

instagram

精密根管治療(マイクロエンド治療)

精密根管治療とは

歯の中には神経が通っています。虫歯などが原因で神経が感染してしまうと取り除かなければなりません。
精密根管治療(マイクロエンド治療)とはこの歯の神経部分をマイクロスコープを使って治療するもので、神経を残す治療方法と神経を除去する治療方法がありますが、いずれもマイクロスコープにより、細やかな治療をすることが可能です。

当院では歯の神経をできるだけ残す治療を目指しています

マイクロスコープでの直接覆髄(歯の神経をなるべく残す治療)

現在は、虫歯が深い場合でも、神経を残せる確率が高まっています。マイクロスコープを使って、虫歯を徹底的に取り除き、神経に達するところまで感染が広がっていても、「直接覆髄」という治療で神経を残せる可能性があります。マイクロスコープで神経の状態を直接見て、残せる状態か判断します。
次に神経の断面を覆うために、「MTA」という材料でしっかり塞ぎます。この治療法により、従来は神経を取るしか無かったようなケースでも、保存することができるようになりました。神経を保存することで「健全な歯が失われるまでのサイクル(Repeated restoration cycle)」を一段階手前で食い止め、虫歯で歯を失っていく悪循環から逃れることが出来るのです。

なぜ歯の神経を残すのか?

歯の神経を残す理由とは何でしょう。
歯は神経があることで栄養が行き届くので、神経を残せるかどうかは、歯の寿命に直接関わる大切な治療の一つです。また虫歯菌が、この神経の域まで進行してくると歯を失うリスクが高まります。
歯の神経は外から見えないものですが、その治療は、建物の基礎工事に例えられる部分です。例えば基礎工事をしっかり整備することで、その上にある建物はより長く残ります。
どんなに綺麗な歯を作っても、基礎になるこの治療が疎かでは、長期に安定した健康は維持出来ません。

精密根管治療(マイクロエンド治療)の目的

しっかりと「見える」ことで患者様の
歯の健康を取り戻す

マイクロスコープを用いた根管治療は、正確な診断の上になり立ちます。
これはマイクロスコープが従来の裸眼や拡大鏡(歯科用ルーペ)での治療と比較して、今まで見えなかった神経の状態や歯の深い部分を拡大して見ることで、病気の部分と健康な部分を識別でき、必要最小限の侵襲で最大限の治療結果もたらすことができるからです。
歯に優しく、長期に渡って安定した健康を維持します。

病態により変わる精密根管治療の目的

歯の神経を初めて治療する場合、その歯の一生を大きく左右する重大な転機です。正確な診断と適切な治療法の選択、そして原則を守った治療が行われた場合、治療成功率は大幅に向上します。

  • 初めて神経治療する歯の場合

    初めて治療する歯は、歯の根に病気を作らないようにする事が目標です。(病気の拡大を予防する)

  • 2回目以上の神経治療を行う歯の場合

    2回目以上の治療では、歯の根の病気を治し、再発させない事が目標です。(病気を治療し、再発を防ぐ)

精密根管治療(マイクロエンド)のメリット

マイクロスコープ用いた精密根管治療は、
様々な検査、機器との併用で多くのメリットが生まれます。

少ない治療回数で済む
拡大した視界で、歯の神経と根の周りの病状を調べて、診断を行うマイクロスコープ治療では、効率良く治療が進められる為、従来の神経治療と比べて治療回数や期間の短縮が可能です。
歯科用CTとの併用で精度向上
治りが悪い歯や複雑な形をした歯を三次元的に調べる事で、診断や治療の精度を大きく向上させる事が出来ます。
拡大した視界での精密治療
裸眼や拡大鏡では見る事の出来ない、拡大した世界で治療を行うことで、治療の成功率を高め、歯の寿命を伸ばします。
汚染を防止するラバーダム防湿

神経治療の途中で、菌などが混ざった唾液に汚染されるとそれが病気の治癒を遅らせ、新たな感染リスクとなります。ラバーダム防湿は治療する歯の周りをゴムのシートで覆う事で、唾液から歯を守る「隔壁」になり、治療薬剤がお口の中に流れることを防ぎ、治療成績を大きく高めます。
車のシートベルトにも例えられるような基本的な準備ですが、日本での普及率は低いものです。

Ni-Tiロータリーファイルによる優しい治療

従来の治療器具と比較し、効率良く治療が行える器械です。
歯に優しい器械で、歯を傷つけることなく治療が進められます。

マイクロエキスカベーター

過去に行なわれた神経治療をやり直す際に、以前の治療薬を外す必要があります。スプーンの形をした極小の器具を使用する事で、歯を傷つける事なく、かつ取り残しなく精密な治療を行えます。

根管充填(CWCT)で再発防止

神経治療が終わり、きれいになった歯の中を塞ぐ工程です。
従来の方法と違いマイクロスコープと専用器具を用いる事で、拡大した世界でしっかり確認しながら隙間なくピッタリと塞ぐ事が出来ます。それが、病気の再発リスクを大きく減らします。

精密根管治療の難症例

歯が割れている(クラック)

歯をマイクロスコープで観察すると、一部に亀裂が入っている事があります。これは、「クラック(破折)」と呼ばれるもので、大きな虫歯ではないにもかかわらず、神経治療になる場合があります。最悪の場合、抜歯になることがあります。神経治療の際にも、クラックの問題がないかを確認し、歯を長く残せるような対応を行います。

外科的歯内療法

根管治療を行なっても、治らないケースがあります。その場合、歯根の尖端のみを直接治療する方法があります。歯科用CTで病巣を把握し、マイクロスコープを使用して最小限の侵襲で病巣を取り除きます。そして、治療したところから再感染が起こらないように、「MTA」という材料でしっかり塞ぎます。治療後の痛みや腫れを軽度に抑えながら、歯の寿命を伸ばす試みです。マイクロスコープ を用いる事で、この治療の成功率も大きく高められます。